乾燥大根の簡単甘酢漬けを刻み、おにぎりに混ぜ込みました。真っ白なご飯に、甘酢漬けした大根の色が映える、楽しくなるレシピです。
材料:8個分
- 簡単甘酢漬け:20g ※「簡単甘酢漬け」のレシピを参照
- 温かいごはん:200g
- 焼き鮭:20g
- 青じそ:6枚
- 白炒りごま:小さじ2
- 塩:適量
- 焼き海苔:1枚
作り方:戻し時間20〜30分、調理時間10分
- 甘酢漬けの水分を切り、細かく刻む。青じそは2枚を残してみじん切り。焼き鮭は皮と骨をとり除いてほぐす。
- 温かいごはんに「1」と白炒りごまを混ぜあわせる。約30gずつに分けてラップで包み、小さめのおにぎりを8個作る。ラップをはずし、表面に塩を適量ふる。
- 4個はそのまま器へ盛る。残りの4個は焼き海苔を1/4枚ずつ巻き、水で濡らした包丁でおにぎりの真ん中に1本切り込みを入れる。切れ目に適当な大きさにちぎった残りの青じそと、甘酢漬け(分量外)をはさんで器に盛る。